特建(とっけん)
特定建築物等定期調査(建築基準法 第12条)
🔹 ポイント
- 建物全体の劣化や危険な部分がないか確認する。
- 外壁タイルの剥がれや手すりの強度などを調査

建築設備(けんちくせつび)
建築設備定期検査(建築基準法 第12条)
🔹 ポイント
- マンションの「設備」が正常に動作するかの確認
- 非常照明や換気設備が機能しないと、災害時に危険

消防点検(しょうぼう)
消防設備点検(消防法 第17条)
🔹 ポイント
- 火災時にちゃんと作動するか確認
- 消火器や火災報知器が正しく使える状態か確認する。

エレベーター
昇降機定期検査(建築基準法 第12条)
🔹 ポイント
- 事故を防ぐための重要な点検
- エレベーターのメーカーや保守契約で費用が変わる
防火設備
防火設備定期検査(建築基準法 第12条)
🔹 ポイント
- 火災時に防火扉が閉まらないと大惨事
- 防火扉などの設備が火事の際に正しく機能するか確認する。
まとめ
点検 | 主な対象 | 頻度 | 目的 |
---|---|---|---|
特定建築物定期調査 | 建物全体(外壁・避難路など) | 3年に1回 | 劣化による事故防止 |
建築設備定期検査 | 換気・排煙・非常照明など | 毎年1回 | 設備の機能維持 |
消防設備点検 | 火災報知器・消火器 | 半年ごと (報告は年1or3年に1回) | 火災時の安全確保 |
昇降機定期検査 | エレベーター | 毎年1回 | 事故防止 |
防火設備定期検査 | 防火扉・防火シャッター | 毎年1回 | 火災時の安全確保 |
コメント