お家の不具合の悩みどうやっても家の中に入ってくる虫❗️最終的にはこれを置いたらいなくなりました 外気温があがると家の中で不愉快になる一つに、小さな虫が部屋の中に入ってくる事ではないでしょうか。外から入ってくる虫やキッチン付近から発生する虫もあると思うのですが、近くに森などがある場所だと多く発生するような気がします。 当初はスーパーなど...2022.08.11お家の不具合の悩み
お家の不具合の悩みマンションの外壁タイル波打っていたらすぐ連絡!剥落、落下の危険信号です マンションでよく使用されている外壁タイルは、コンクリートの下地にモルタルを塗り貼り付けられているものが多いのですが、タイルの隙間などに水が入るとコンクリートのひびなどからコンクリート内部にまで侵入してしまいます。 施工当時の施工不良なども影...2022.08.02お家の不具合の悩み
お家の不具合の悩み火災保険は火災事故だけではない!原因によって水濡れ補償がでる可能性あり 日本損害保険協会によりますと 『火災保険は、火災だけではなく、風水災などの自然災害や、盗難などによって、「建物」や「家財」などに生じた損害を補償する保険です』 との事です。 火災保険という名称で自然災害はダメだと思い込んでしまっている方は多...2022.07.31お家の不具合の悩み
お家の不具合の悩み高層マンションの2階の部屋でキッチンの排水が逆流してくる‼️ キッチンの排水が悪いどころか使っていないのに逆流してきた事ありませんか? 排水の不具合でやっかいなのは、このキッチン流しの排水が逆流する事です。トイレの排水管は太いので、詰まる原因はボールペンなど異物がひっかかるなど、詰まりの原因が近くにあ...2022.07.19お家の不具合の悩み
お家の不具合の悩み洋式トイレ便器と床の隙間からじわじわ水が出てきた‼️ 拭き取っても拭き取ってもじわじわ水がトイレの床ににじんでくる事ありませんか? トイレの便器の下には床フランジというものがあり、その上にはガスケットと言う、便器用のパッキンを載せ便器を接続しています。 トイレの排水管と便器の隙間を粘土のような...2022.07.17お家の不具合の悩み
お家の不具合の悩みマンションの天井から水がおちてきたら、すぐに管理会社さんに連絡 「漏水」と言っても、屋上の防水劣化や窓サッシまわりのシーリング劣化が原因で入ってくる「雨漏り」もあれば、上階の配管劣化や入居者が誤って水をぶちまけた事が原因による「水漏れ」もあります。天井や窓際やユニットバスの点検口(天井の四角いところ)や...2022.07.12お家の不具合の悩み