賃貸マンションには管理人はいない※高級除く
管理人と清掃員の違い
- 管理人はマンション全体の管理を担当するため、住民からの連絡窓口となることが多い。
- 清掃員は清掃業務が主であり、設備や不具合への対応は通常行わない。
清掃員のいる時間
ごみ出し時間に合わせている事がほとんど
マンションの場合、ごみ置き場がオートロックの中にある事が多い為、回収日に清掃局がくる前までにごみの搬出が必要ですので、朝いちばんにいる事が多い
主な業務内容
- 日常清掃が中心(共用部の掃き掃除、ゴミ置き場の整理など)
- 限られた勤務時間内で業務を行うため、それ以外の時間帯は対応が難しい。
できない業務
宅配ボックスの開錠
- 個人情報や荷物管理の責任が生じるため、対応は避けられる。
- 誤った対応によるクレームリスクを回避する意図がある。
粗大ごみの搬出
- 清掃員の多くは高齢者であり、体力的に制限されることがある。
- 居住者の責任で処理する必要がある。
照明の管球交換
- 清掃員の多くは高齢者であり、高所作業の為制限されることがある。
専有部内のトラブル受付
- 清掃の多くはBM会社といわれる共用部管理の為、基本対応できない。
- PM会社と呼ばれる専有部管理会社に連絡する必要がある。
コメント