🌻今後のイベント🌻
☕Y'sCAFE☕

🖼️作品展示販売🖼️
🗣️各種セミナー開催🗣️
武蔵野美術大学正門から
徒歩2分‼️

⏩お問い合わせ
シニア起業人

☆企画募集中☆~「旅」を通じて自分と向き合い、気づきを共有する企画

シニア起業人

「50代=再設計のスタート」という考え方を軸に、旅を通じて自分と向き合い、気づきを共有する企画を以下のように提案します。


企画タイトル案

「Re-Design Journey(再設計の旅)」– 50代からの人生リセット旅プロジェクト


企画概要

参加者がそれぞれの「再設計」のヒントを探しに“旅”に出かけます。その目的地やテーマは自由ですが、「なぜそこに行きたいのか」「何を感じたいのか」といった動機を出発前に整理。帰ってきた後は、集まって「感じたこと・これからの人生へのヒント」などをプレゼン形式で共有します。


旅の目的の導き方(ワーク例)

事前ワークショップで以下のような質問に答えてもらい、旅の目的を自分で設定します:

  • 最近、自分が「やりたかったけどやっていないこと」は何か?
  • 子どもの頃に憧れていた場所や人は?
  • どんな時に心が動いたか?(過去3年間を振り返る)
  • 「今の自分」と「これからなりたい自分」の間にある“ギャップ”は?
  • あえて「今まで行ったことがない世界」へ足を運んでみたい?

このワークの中で、旅の方向性が自然と見えてきます。たとえば:

  • 自分のルーツを訪ねる旅(例:両親の故郷へ)
  • 一人で自然の中に身を置く旅(例:山小屋、無人島体験)
  • 新しい挑戦をする旅(例:陶芸体験、外国語合宿)

旅後のプレゼン交流会

旅から帰った後、発表会を開催します。形式は自由(写真、スライド、映像、手紙風など)。
プレゼンの基本構成:

  1. なぜその旅先を選んだか
  2. 旅の中で印象に残った出来事
  3. 自分の中で起きた変化
  4. これからの人生にどうつなげるか

参加者同士で感想や応援のメッセージを送り合う時間も設けましょう。


注意事項(トラブル防止のためのガイドライン)
  1. 発表の内容や旅先の価値観に対する否定的な発言はNGです
    → それぞれの「旅」は唯一無二。評価ではなく「共感・尊重」を大切に。
  2. プライバシーへの配慮を
    → 他人の発表で共有された話を、本人の許可なく外部に話したりSNS投稿することは禁止。
  3. 旅の選択に優劣はありません
    → 豪華な旅も、近所の散歩も、どれも等しく「大切な旅」です。
  4. 体調・安全管理は自己責任で
    → 無理な移動、無計画な冒険は避け、安全第一で旅を。
  5. 交流はあくまで「応援する姿勢」で
    → 批判ではなく、「あなたの旅に感動しました」と伝える姿勢を大切に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました