🌻今後のイベント🌻
☕Y'sCAFE☕

🖼️作品展示販売🖼️
🗣️各種セミナー開催🗣️
武蔵野美術大学正門から
徒歩2分‼️

⏩お問い合わせ
シニア起業人

高齢者企画~シルバーカーみんなで買って、地域でつなぐ。おでかけをもっと自由に

シニア起業人

🌿企画名:シルバースマイル共同便~生活サポートプロジェクト~LIVING LINK

🛠️サービス概要

おしゃれで機能的なシルバーカー(歩行補助車)を、地域単位で共同購入・共同配送・簡易組立サポートするサービス。高齢者本人・代理購入者(家族や支援者)双方の負担を減らしながら、楽しく安全なお出かけを応援します。

🌟目的・ビジョン

  • 高齢者の自立支援と社会参加を促す
  • 家族・支援者の負担を軽減し、温かいつながりを生む
  • 地域資源(空き家・集会所・移動サービスなど)の有効活用
  • おしゃれで愛着のわく「道具」としてのシルバーカー文化をつくる

🎯対象

  • 実家でひとり暮らしをしている高齢者
  • 離れて暮らす家族や支援者(代理購入者)
  • 地域の包括支援センター、自治体、シニア向けサロン など

🧩サービスの流れ

  1. 共同購入募集の告知
    • 地域単位(町内・団地・マンション単位など)で告知
    • チラシ・LINEグループ・自治会ルートなど多様な方法で
  2. 注文受付
    • 家族・代理人または本人がオンライン・電話で申し込み
    • デザインやカラー、機能のカスタマイズも可(選択肢から選ぶ)
  3. 一括購入・割引交渉
    • 共同購入により、メーカーから割引価格で仕入れ
  4. 地域の拠点に配送・簡易組立
    • 配送先は地域拠点(地域センター・空き家の一部など)
    • スタッフやボランティアが簡単な組立作業を実施
  5. 受け取りイベント or 配送オプション
    • 高齢者本人が取りに来るスタイル(バス送迎オプションあり)
    • 来られない方には有償配送サービスも
  6. その後のメンテナンス・交流
    • 利用者同士の交流会や、使い方レクチャーも定期的に開催
    • タグを付けた「おしゃれカスタマイズ大会」なども実施可能

💡継続可能な仕組み

  • 使い終わったシルバーカーの回収&リユース仕組み
  • 地元の若者や職人によるカスタムサービス(塗装やパーツ交換)
  • 定期的なモデルチェンジキャンペーンで飽きずに継続
  • 地域福祉団体やNPOとの提携で人材確保&資金補助

🤝高齢者・代理購入者へのメリット

高齢者のメリット代理購入者のメリット
重い買い物・配送不要購入の手間・現地配送の心配なし
おしゃれで楽しい外出ができる離れていても安心して支援できる
地域とのつながりが生まれる高齢者の孤立防止に貢献できる

🌸拠点を“場づくり”として活かすアイデア

  • 「おしゃれシルバーカー展示コーナー」:使ってる人の写真や推しカラーを紹介
  • 「ちょっとだけおしゃべりの日」:お茶とおしゃべり付きの受け取り会
  • 「ちいさな改造コーナー」:ハンドルにリボンを巻いたり、名前札をつけたり
  • 「一日店長体験」:地域の高齢者が運営をちょっと手伝う→やりがい創出

コメント

タイトルとURLをコピーしました